PERIO
歯周病治療
歯周病とは?
歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている『歯周病菌(細菌)』に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
日本人が歯を失うもっとも大きな原因がこの歯周病です。初期では自覚症状がほとんどなく気付かない方が多いだけで、実際には成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)だと言われています。
歯周病と同じ意味で「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉もありますが、歯槽膿漏は歯周病の症状のひとつです。
歯周病の状態
【軽度の歯周病(歯肉炎)】
歯肉炎はプラークや少量の歯石がたまり歯ぐきに炎症が起こり、腫れたり出血したりします。初期段階で歯槽骨の破壊が起こっていない場合は、まだまだ完治の可能性があります。
【中程度歯周病(歯槽膿漏)】
歯根を支える骨が吸収し始めている状態で、歯や根に多量の歯垢や歯石が付着しています。
歯ぐきの腫れ・出血・膿が出る、歯が前後左右に揺れるなどの症状が見られます。
【重度歯周病(歯槽膿漏)】
歯槽骨の破壊がかなり進み、、歯垢や歯石により、歯周組織の破壊が進行します。前後左右だけでなく、上下にも揺れ、痛くてものが噛めないようになってしまうこともあります。
歯周病の治療法
歯周病の治療では、原因となるプラーク(歯垢)を除去することからスタートします。
症状が軽度のうちは、プラークをコントロールすることで落ち着く方もいらっしゃいますが、症状が進行していると状態の回復には時間がかかりますし、最悪のケースでは治療の甲斐なく歯が抜けてしまうこともあります。
ですから、歯周病はとにかく『予防』が大切になるのです。
歯周病にならないように、早期に気付いたときにはそれ以上に悪化しないように、特にプラークコントロールに取り組んでいきましょう。
生活習慣が悪い影響を及ぼしていることもありますので、その時には生活習慣の改善まで含めたアドバイスをすることもあります。
生活習慣も含めて、最適な治療法を一緒に考えていきましょう。
まずは『現状確認』を!
ひと口に歯周病と言っても、原因・症状を悪化させている要因は1人1人異なりますので、患者さんごとの状態に適した治療と予防を行っていくことになります。
ですから、まずは現在の状況をきちんと把握することが大切です。
当院では、現在のお口の状態を確認し、通院や今後の対処法についてのアドバイスをしています。
しかしながら、一度歯科医院に来て終わりにしてしまうと症状が進行してしまう要因になりますので、定期的にお掃除と経過観察をしながら、状態の回復を目指していきましょう。
歯周病をセルフチェック
歯周病は「自覚症状がない」病気です。ですから、気がついたときには症状が進行してしまっていて、最悪の場合は抜歯(歯を抜く)以外に治療手段がないということも少なくありません。
ご自分の状態をチェックするための質問をしますから、一緒にチェックしてみましょう。
- 歯みがきをすると歯ぐきから出血する
- 歯肉が赤く腫れていて、引き締まらない
- 何度か歯ぐきが腫れたことがある
- 歯ぐきから膿が出る
- 硬いものを噛むと痛い
- 食べ物が歯の間にはさまりやすくなった
- 歯が長くなったように見える
- 前歯が前方に出てきて、出っ歯になってきた
- 朝起きた時、口の中がネバネバする
- 歯がグラグラする
- 口臭があると言われる
- 歯が浮いた感じになる
いかがでしたか?1つでもチェックの入る方は、歯周病の疑いがあります。
また、チェックが多いほど、症状が重症化している可能性が高いです。
ご自分の状態をチェックし、原因となっている汚れのクリーニングのために歯科医院を利用してみませんか?